飲み放題・食べ放題
飲み放題・食べ放題を設定することができます。
注:先に飲み放題・食べ放題の商品分類/商品に商品に登録が必要です。
・商品分類
・商品
商品分類
①先に「商品分類」に新規登録で「食べ放題」を登録します。
「分類」は自動で入力されます。
②「商品分類名」を入力してください。
③「表示順」を入力してください。
④「分類区分」では「大分類」を選択してください。
⑤商品の画像をアップロードしてください。
⑥「年齢確認対象商品」はアルコール等を登録する場合はONにしてください。
⑦「有効/無効」を選択してください。
⑧「ボタン色」はOrder端末で表示される色を選ぶことができます。
⑨登録したら必ず保存してください。
商品
①「商品」に新規登録で「食べ放題」を登録します。
「品番」は自動的に入力されます。
②「短縮番号」は呼び出すときの番号を登録できます。
③「表示順」はJustOrderのなかでも表示順です。
④「品名」を入力すると下部も自動的に入力されます。
⑤「スタッフ端末用名称」を入力してください。
⑥「商品説明」を入力してください。
⑦画像をアップロードしてください。
⑧「テイクアウト区分を選択してください。「不可」に設定すると「税区分(テイクアウト)」は表示されません。
⑨「税区分(店内)」を登録してください。
⑩タッチするとポップアップが表示されるので単価を入力してください。
⑪「商品属性」は「食べ放題・飲み放題」を選択してください。
⑫「最低注文数」を選択してください。
⑬「商品分類」で「食べ放題」を選択してください。事前に「商品分類」で登録すると表示されます。
⑭「オプション」がある場合はオプションを設定してください。
⑮以下の登録方法は「商品」を参照してください。
食べ放題・飲み放題
①設定タグの「食べ放題・飲み放題」を選択してください。
②「新規作成をタッチしてください。
③「親商品」は「食べ放題」を選択してください。
④「表示順」はJustOrderのなかの表示順です。
⑤「グループ種類」は「食べ放題」を選択してください。
⑥「商品リスト」は食べ放題に加えたい商品を選択してください。

⑦適応させる場合はチェックをいれてください。
⑧「商品注文数制限」を選択してください。
⑨「商品注文数スタッフ通知」を適応させる場合はチェックをいれてください。
}
⑩時間と倍数を選択してください。
⑪「時間制限」を分単位で登録してください。
⑫「ラストオーダー」の時間を登録してください。
⑬「ラストオーダー通知タイミング」を登録してください。
⑭「通知内容」を入力してください。
例:「ラストオーダーまであと5分です」などです。
⑮登録したら必ず保存してください。
⑯登録が完了するとメニューに「食べ放題」が表示されます。

⑰伝票で食べ放題メニューは0円で表示されます。