ユーザ用ツール

サイト用ツール


商品

商品


商品を登録することができます。

設定のタグから「商品」をタッチします。
注:「商品」を登録するためには、先に「商品分類」の登録が必要です。

「短縮番号」は商品を呼び出すための番号です。
例:ビールがよく注文される場合は番号を「1」に設定するとすぐに呼び出すことができます。

「表示順」はJustOrderで表示される順番です。

「品名」を入力すると下部にも同じものが自動的に入力されます。

「スタッフ端末用名称」はスタッフ端末用に表示したい名称を入力してください。

「商品説明」を入力してください。

参照から画像をアップロードします。
※メニュー画面の統一感を出すためにサイズを合わせる事を推奨します。

「テイクアウト区分」はテイクアウトが可/不可もしくは専用を選択してください。

「税率区分」は店内飲食かテイクアウトに合わせて税率を設定してください。

「テイクアウト区分」を可にした場合は「税込単価(テイクアウト)」のポップアップが表示されます。テイクアウトを不可にした場合は「税込単価(店内)」のみのポップアップが表示されます。商品の金額を入力してください。

「商品属性」を選択してください。

「通常商品」「飲み放題・食べ放題」を選択した場合、「最低注文数」入力欄が表示されます。
ここで数字を設定すると、セルフオーダーの際にその数字未満の品数で注文することが出来なくなります。

「商品分類」を選択してください。

注意点
-1. 事前に商品分類を登録しておく必要があります。

-2. 下の階層が存在する場合、最下層の分類を選択しなければなりません。
例えば画像の場合、大分類「食事」と中分類「一品」には商品を登録できません。最下層のAもしくはBに登録可能です。

「オプション」を設定できます。
注:オプション設定したあとに反映されます。オプションのページを参照してください。

オプション
オプションセット

「所属キッチン番号」を選択してください。

「レシート印刷区分」/「キッチン印刷区分」はPOSレジまたはキッチンモニターで印刷する有無を選択してください。

「有効/無効」はJustOrderに反映させたい場合は「有効」を反映させない場合は「無効」を選択してください。

「キッチン管理フラグ」はキッチンモニターで調理状態の管理が必要な商品か設定できます。

「アイコン」を設定できます。
注:アイコン設定したあとに反映されます。アイコンのページを参照してください。

アイコン

⑱登録したあとは必ず「保存」してください。


その他下記のリンクを参照してください。

商品
商品分類
オプション
オプションセット
キッチンモニター設定
アイコン

商品.txt · 最終更新: 2023/11/10 by ishido

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki