ユーザ用ツール

サイト用ツール


epsonプリンターの使い方・設定方法

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
epsonプリンターの使い方・設定方法 [2023/07/31] ishidoepsonプリンターの使い方・設定方法 [2023/07/31] (現在) ishido
行 22: 行 22:
 <fs x-large><color #ff7f27>①</color></fs>プリンターの電源が入っていることを確認します。 <fs x-large><color #ff7f27>①</color></fs>プリンターの電源が入っていることを確認します。
  
-<fs x-large><color #ff7f27>②</color></fs>底面カバーが付いている場合は、それ取り外します。+<fs x-large><color #ff7f27>②</color></fs>ロール紙カバーが閉じていること確認します。
  
-<fs x-large><color #ff7f27>③</color></fs>コネクター(ケーブル類を接続する箇所)にある「SW」と書かれた「ステータスシートボタン」を長押しします。(3秒以上)+<fs x-large><color #ff7f27></color></fs>底面カバーが付いている場合は、それを取り外します。 
 + 
 +<fs x-large><color #ff7f27></color></fs>コネクター(ケーブル類を接続する箇所)にある「<fs medium>SW</fs>」と書かれた「ステータスシートボタン」を長押しします。(3秒以上)
  
  
行 30: 行 32:
 <fs x-large><color #ff7f27>①</color></fs>プリンターの電源が入っていることを確認します。 <fs x-large><color #ff7f27>①</color></fs>プリンターの電源が入っていることを確認します。
  
-<fs x-large><color #ff7f27>②</color></fs>底面カバーが付いている場合は、それ取り外します。+<fs x-large><color #ff7f27>②</color></fs>ロール紙カバーを開けます。
  
-<fs x-large><color #ff7f27>③</color></fs>コネクー(ケーブル類を接続する箇所)にある「SW」と書かれた「ステータスシートボタン」を長押しします。(3秒以上)+<fs x-large><color #ff7f27>③</color></fs>電源ボンの下にある「紙送りボタン」を長押しします。(秒以上)
  
 +<fs x-large><color #ff7f27>④</color></fs>ロール紙カバーを閉じます。
 {{:ネットワーク.png?400|}} {{:ネットワーク.png?400|}}
  
epsonプリンターの使い方・設定方法.1690768990.txt.gz · 最終更新: 2023/07/31 by ishido

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki